法人経営者・個人事業者の方へ
会計による黒字経営支援 -3つのご支援について
会社を発展させる方法はまさに玉石混合ですが、我々税理士・会計士は、あくまで会計という手法を用いて会社を発展させる責任があると考えています。
そのような思いから、篠原税務オフィスでは、3つの会計支援策をご用意いたしました。
どこまでされるかは顧問先のご自由ですが、すこしづつ進んでいけたら、会計人としてはうれしい限りです。
- 支援その1 「2~3ヶ月前の決算予測」をすべての顧問先に提示
-
期中の会計処理をタイムリーに行い、決算数ヶ月前に「当期利益」と「法人税額・消費税額」の予測値を提示します。
経営者は、受注調整や賞与支給・経費支出などの意思決定を、自信をもって行えるようになります。
- 支援その2 「予算管理」をすべての法人顧問先に提供
-
期末決算が終わったタイミングで翌期の予算をたてます。
経営者の売上目標や利益目標、従業員の増減予定、投資計画などを、弊所で会計数値に落とし込みます。
「予算策定 → 実績と比較 → 経営施策の修正」のPDCAサイクルで業績向上を目指します。
- 支援その3 「セグメント損益管理」で脱・どんぶり勘定
-
セグメント会計は、「部門別会計」、「取引先別会計」、「製品・サービス別会計」、「工事別会計」、「従業員別会計」などをまとめた呼び方です。
<セグメント会計のメリット>
・資源の重点配分や、新規参入・撤退などの経営戦略に役立つ
・コスト管理(コスト削減や投入効果の測定)に役立つ
・人事評価の指標としても活用できる
・セグメントごとの予算管理を行えば、精度・達成度が上がる などなど
- 支援・番外 会計はなるべく簡単に
- 中小企業が管理会計を導入するには、「できるだけ簡単に、されど効果的に」というバランスが大切です。まずは大雑把に始めてみることをお勧めしています。
税務顧問体系・会計記帳について
税務会計顧問については、次の2コースをご用意しております。
弊所にてPC入力後に訪問することにより、Aコースと同等のサービスを確保します。
まとめ
会計による黒字化のフローはいかがでしたでしょうか?
いろいろな使い方があると思いますが、「次の代に引き継ぐまでに導入する」といった使い方も一興かと存じます。
篠原税務オフィスは、永く続く会社を会計でバックアップする税理士事務所です。ぜひ一度、予算作成のシュミレーションをご体験ください。詳しくは、下記リンク「顧問契約の流れ」をご覧ください。
営業エリア
愛知県刈谷市の事務所から、車または電車で30分位の範囲が基本営業エリアです。
・三河西部(刈谷・知立・安城・岡崎・豊田・みよし・高浜・碧南・西尾)
・知多北部(大府・東浦・阿久比・半田・東海市・知多市)
・尾張南部(豊明・東郷・日進・名古屋市内全域)
できるだけ近隣のほうが双方にとってよいとは思いますが、弊所のサービスを求めてくださるならばなるべくお力になりたいと思います。これ以外の地域についてもご相談ください。