若手ですが、不屈の精神で経験を積んできた「アラフォー世代」の税理士です。
篠原税務オフィスは、所長・税理士 篠原 敏樹が、平成30年に独立開業した税理士事務所(会計事務所)です。税理士としてはまだまだ若い部類にはいりますが、就職氷河期・リーマンショックという厳しい時代に試験勉強と実務経験を積んでまいりました。
何度も試験に落ち続けたことによって身につけた「不屈の精神」をいかんなく発揮し、地域の事業者・相続関係者を強力にバックアップします。税務調査に強い税理士事務所、気軽に相談できる税理士事務所を目指しています。
1.お客様に対するポリシー
相談できる税理士事務所
専門家とは何か
IT技術の発達により比較的簡単に専門的な情報が手に入るようになりました。「知識を持っている専門家にすべてお任せ」というのは過去の話です。今は、専門的な内容を関係者にわかりやすく説明し、依頼者の問題を解決することの方が重要になってきました。
税理士としては、専門家としての一方的な判断ではなく、税法上違法となってしまう理由を分かりやすく説明したり、人の心と税負担を総合的に考慮した方法を提示する、といった問題解決が望まれるようになりました。
当事務所では、納税者の意向になるべく寄り添い、社会や税金に対する考え方、家族との距離感などを読み取り、納税者が本当に納得できる申告や取引のお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
親子・夫婦・兄弟の間に割込んで”ややこしい話”ができる唯一の存在!?
「息子さん、給料どのくらいもらってますか?」ですとか、「○○さん、ご離婚成立しましたか?」といった質問が平気でできるのは、おそらく税理士だけだと思います。ご家族の状況が税額に影響することはもとより、人間関係を押さえていないと事業や相続の問題を解決できないことが多いからです。税理士の守備範囲に「愛と憎しみ」が含まれるというのは私個人の見解ですが、あながち冗談ともいえないのです。
税理士は税金のプロですが、きちんと仕事をしていると関連する法律・会計・経営などの幅広い知識が備わってきます。さらに、定期的に会い信頼できること、守秘義務があり口が堅いことが加わります。税理士に決算申告だけしか頼まないというのはもったいないことです。どんどん相談を持ち掛けるべきです。
当事務所では、あなたの会社や一族を守れるアドバイザーは税理士をおいて他にないと考え、相談しやすい環境を整えることを第一としております。特に、親子や夫婦、兄弟の間のとりもち、家族・一族が末永く繁栄してくれることが我が利益、我が喜びとしています。
2.税務のポリシー
調査に強い税理士事務所
税務調査に強い税理士 ―税務調査満足度100%を目指す!
税務調査について昔のうわさや迷信で、「調査では、おみやげ(追加の税金)を持たせなきゃいけない」、「税務署に顔が利く税理士がついていれば見逃してもらえる」といったことをよく聞きます。
しかし、現在の税務調査ではこのような不公平はありません。私は税務署に特別なコネクションはありませんが、まったく困ったことはありません。むしろ、正当な主張をすることができなくなり、逆に納税者に不利益を与えてしまうのではないかとすら思います。
-税務調査に強い税理士の条件―
(1) 会社の状況(過去の調査歴・業種・規模・損益・帳簿など)から税務調査の争点になるところを正確に予測し、事前に論拠を整理していること
(2) 臆することなく、申告内容の正当性を法律論(事実・証拠・立証責任・条文など)で主張できること
当事務所では、このように考え、日々研鑽をつんでいます。
所長篠原のブログ
東海税理士会の委員になりました
篠原税務オフィス所長 篠原敏樹です。本年度より東海税理士会・公益活動対策部の委員に就任しました。微力ながら税理 …
鳳凰三山、富士山と北岳
篠原税務オフィス所長 篠原敏樹です。海の日三連休に、鳳凰三山に登ってきました。鳳凰三山は南アルプス初級者向けの …
ハイドン・フィルハーモニー
篠原税務オフィス所長 篠原敏樹です。刈谷にハイドン・フィルハーモニーが来られるということで鑑賞して参りました。 …